【TGS2016】東京ゲームショウ2016 D3 Publisherブースの衣服ビリビリ撮影会を見てきました
今年も東京ゲームショウに行ってきました。
行きの電車でニュースを見ていたら、D3 Publisherさんのブースがすごいとの記事を見つけました。
実際に参照した記事ではないですが、リンクを貼っておきます(^^;
実際会場に行くと、ホントに記事で見たとおりのことをやってました!
見てきたので写真を貼っていきます!
※DP Merrillで撮影したものを撮って出しで貼り付けます。
ピントが後ろのLEDに合っていたり、ブレていたりするのはご愛嬌ということで、ご容赦ください(笑)
まずは司会のおねーさんが登場し、説明を始めます。
「いや〜、お客さんがた!目がすごいですね〜」と煽りますw
実際、熱気がすごくて暑かったですw
それはもう、その場に居るのが恥ずかしくなるくらい(-_-;
ゲームの紹介などを一通り終えると、おねーさんが順次登場しました。
ゲームの登場キャラクターを模してコスプレされてるみたいです。
この5人で、2人と3人のチームに別れ、ゲームをしていました。
紹介されているSchool Girl Zombie Hunterというゲームが、キャラクターがダメージを受けるとともに衣服がはだけるというシステムを採用しているそうです。
各チームの代表者がプレイをして、先に衣服が完全にはだけた方が負け!
負けたチームは、ゲーム同様衣服をビリビリに破られる…というカオスなルール笑
ゲームの画面はDP3では画角に収まりませんでしたが、ものの数分で決着が付きました…
表題が衣服ビリビリ撮影会なので、撮影会がメインということですね。
負けたチームの構成員が、一人ずつビリビリの刑に処されます。
両隣の人が勝利チームの構成員で、処す側の人たちです笑
肝心なところでピントが合わないのは、DPシリーズゆえのご愛嬌と考えていただけると幸いです笑
そして間もなく下の準備にかかります。
…ここもいざというところでバッファメモリがなくなって連射が止まりました(^^;
撮るタイミングを考えてなかった…
この流れで順々にビリビリしていってました(^^;
そりゃ話題になりますねw
全員分写真アップしようかと思いましたが、写真点数が多くりそうなので小分けします(^^;
明日(もう今日ですね)もゲームショウあるので、読まれた方は気が向いたら足を運んでみてください(^^)
使用したカメラ

SIGMA デジタルカメラ DP3Merrill 4,600万画素 FoveonX3ダイレクトイメージセンサー(APS-C)搭載 929558
- 出版社/メーカー: シグマ
- 発売日: 2013/02/22
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
DP3 Merrillの最新機種はこちらです。

SIGMA デジタルカメラ dp3Quattro FoveonX3 有効画素数2,900万画素 931179
- 出版社/メーカー: シグマ
- 発売日: 2015/03/12
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (2件) を見る
Quattroならもう少し暗所・オートフォーカスに強いんでしょうね。
sd Quattroも発売されましたし、Foveonセンサは進化してますね!
明らかにゲームショウに向くカメラではないですが、自分はMerrillで頑張ります!
(次を買うお金がないだけ)
撮影させて頂いたコンパニオンさん
※他の方のリンクは見つけ次第順次追加します。